彼女の両親への挨拶の仕方
- ※画像はイメージです出典: 白いバラ - Pixabeyのフリーイメージ
挨拶って具体的にはどうすればいいの?
彼女の親に会うということは、恋愛において最も重要なイベントといっても過言ではありません。自分がいかに信頼してもらえるのかを分かってもらえないとこれからの彼女とのお付き合いが出来なくなってしまう場合もあります。彼女の両親へ挨拶をしにいくときのポイントをまとめてみました。
まず、挨拶に行くまでにすることは行く日程を決めること、行く時の服装を決めること、手土産を決めること、挨拶の言葉をきめることです。最低でもこの4つは彼女の協力を得ながらしておきましょう。そして、多少は無理をしてでも日程は彼女の両親の都合に合わせましょう。結婚の報告であれば、先に彼女に結婚の挨拶に来るということを伝えてもらっておきましょう。
名前や仕事なども一緒に伝えてもらっておけばなおいいです。事前に伝えてもらっておくことで話がスムーズに進みます。ですが、初めに会った時は自分の口からも自己紹介しましょう。きちんとした挨拶ができるように頭の中でシミュレーションしておくのもいいです。
彼女の両親へ挨拶に行くときの服装
- ※画像はイメージです出典: 腕を組むスーツ姿の男性|ぱくたそフリー写真素材
どんな服装が一番いいの?
彼女の両親へ挨拶するときの服装は、もちろんスーツが好ましいです。清潔感のある服装を心がけることはとても重要です。その中ではやはり、ワイシャツにジャケットが一番無難だと感じます。結婚の報告であれば、もちろんきちっとしたスーツが好ましいですが、そうでない場合の訪問もあります。
そういったときは、カジュアルな服装で行っても大丈夫です。爽やか系にみえるような服装にしましょう。やはり、人は外見ではないといいつつも何も知らない人のことを判断するときは外見を一番にみてしまいます。彼女の両親に第一印象をよくみせたいのであればできるだけ清潔感のある服装をしていくように心がけましょう。アクセサリーなども付けていくのはやめておくのが無難です。髪型や髪色もできるだけ暗い色で奇抜な髪型や髪色はやめておきましょう。
彼女の両親への手土産
- ※画像はイメージです出典: レースとマカロン|ぱくたそフリー写真素材
どんな手土産をもっていけばいい?
大人としてやはり手土産はマナーです。あまり高価なものでなく、彼女の両親の好みに合わせた手土産にしましょう。彼女に両親の好みをきいて一緒に選んでもらうのがいいです。あとは、家族の人数分用意するのを忘れないようにしましょう。小分けされているものであれば、確実に家族全員食べられる数にしましょう。
もしくは、みんなでわけられるように大きいお菓子ひとつどちらかがおすすめです。例をあげるならバームクーヘンなど切り分けることができるものです。どこか有名なお菓子のお店のものをお取り寄せするのもおすすめです。お取り寄せだと特別感がでて喜ばれます。あまり高価すぎるものはかえって迷惑になってしまう時があるので気を付けましょう。
程よい値段と日持ちがするもの、彼女から両親の好きなものをリサーチするのも忘れないようにして手土産を選ぶようにしましょう。
挨拶するときの言葉
- ※画像はイメージです出典: unsplash
どんな言葉で挨拶するの?
挨拶の言葉は、彼女の両親に会いに行く上で一番大切な部分です。最初の挨拶の言葉次第で印象が決まってしまいます。結婚の挨拶などで一番いいのは、自分の言葉できちんと伝えることです。本やマニュアルなどのセリフを覚えてそのまま伝えたり、思ってもいないことを伝えたりするのは絶対やめましょう。
後から彼女の両親と会話しているときにボロが出てしまう可能性もあります。自分の言葉で挨拶することが、とても自然で彼女の両親にも思いが伝わりやすいです。丁寧な言葉遣いを心掛けつつ、すこし大きめの声でハキハキと喋りましょう。厳格な家系であれば、敬語は使うようにし、尊敬語や謙譲語も使うようにしましょう。フレンドリーな感じであっても敬語は使いましょう。すこし砕けた言い方になっても丁寧語だけは使うようにしましょう。
挨拶するときの態度は?
彼女の両親には自分は信用できる人間であるということを分かってもらえるようにしましょう。信用できない人間に自分の娘を任せたいと思う両親はいません。彼女に敬意をはらう話し方をすることも大切です。自分の娘を大切にしてもらいたいとどんな親でも思っています。彼女を大切にしていることを伝えましょう。
話の流れで彼女のダメな部分を両親が言っていたとしても共感したりしないようにしましょう。あとは絶対オドオドしないことです。聞かれたことにはハキハキ答えましょう。はっきりしない子というイメージはあまりよくないのでつかないようにしたいところです。最後は、お礼を忘れないようにしましょう。
彼女の両親への挨拶の時の会話
- ※画像はイメージです出典: ネクタイを直す眼鏡をかけたサラリーマン|ぱくたそフリー写真素材
どんな話題をだせばいい?
自己紹介や結婚したいということを彼女の両親へ伝えた後、どんな会話をすればいいのか悩みます。結婚の挨拶で来ていない場合などは、聞かれたことに応えたり、今話題になっているニュースの話などをすることが無難です。事前に彼女に彼女の両親の好きなことや趣味などを聞いておいてそれを話題にするのもいいです。
結婚の挨拶のあとの場合は、これから二人でどんな生活をしていくのか、家をたてる計画があるのであれば話をしたり、主に彼女とどんな生活をするのかを会話に入れて重くならないように彼女の両親に伝えるのがいいです。彼女の両親を安心させるという意味でもこれからの生活のことは話しておくほうがいいと思います。
挨拶が終わって認めてもらっているのであれば結婚式の話をするのもいいです。いつ頃するのか、彼女の両親の要望なども聞いておくといいでしょう。
挨拶するときのレストランの選び方
- ※画像はイメージです出典: フレンチレストラン[ビストロQ]|ぱくたそフリー写真素材