別れ話をする場所の選び方
別れ話をするときは、思わず感情的になってしまいがちです。ですが、それはお互いのためによくありません。別れ話をするときの注意点の一つとして、まずは場所の選び方を見ていきましょう。
相手にとって都合のいい場所か
別れ話をする場合、自宅から近い場所ではなく、相手が来る際に差し支えのない場所を選びましょう。こちらが一方的に話をする場合もありますし、自分主体で考えるのではなく相手のことを第一に考えます。
まずは相手に希望の場所を聞き相手の意見を尊重しましょう。また相手の生活圏内以外の場所は別れ話をした際、周りに聞かれるリスクがあるため、相手の生活圏外の場所を選択してあげ、その後の生活に支障がないよう促しましょう。
話に必要な時間
場所によっては長居できない場所もありますので、どれぐらいの時間が別れ話に必要か前もって予想して場所を選ぶ必要があります。
二人の関係がいつから悪化したかや、どうして別れたいのかなどいろいろなことが関係してくるため予想するのが難しいですが、主に自分が別れ話を切り出したとき、相手がなんと言って来るかなど相手の反応を中心に考えてみると予想しやすいでしょう。
帰り道に不安がない場所か
別れ話をする際は、前もって夜遅くなっても帰り道に不安がないような場所を選ぶことが大切です。自分や相手の都合上、会える時間が夜遅くにしかないこともあるでしょう。
また、別れ話ですから、想像以上に話の時間が長くなる可能性もあります。
別れ話におすすめの場所8選
別れ話をする際できるだけ相手に自分のことを思い出させない、気まずい雰囲気をできるだけ相手に与えない、話やすい場所を選ぶなど相手のことを第一に考えてあげる必要があります。
今の気持ちが相手を伝えることで相手を傷つける可能性が少なからずあるので、思いを伝える場所は重要なポイントとなります。
この項目ではおすすめの場所をご紹介させていただきますので、別れ話をする際の参考にしてください。
自室
お互いの家が遠い場合はオススメできませんが、普段からよくお互いの家に行っていた場合などは、自室はオススメです。
いつもと違う場所よりも、普段からよく行っていた場所の方が相手の心理的抵抗も少ないですし、冷静な話ができる可能性が高くなります。
家ですので、話す内容が外で話しにくい内容であっても、お構いなく話ができると言う利点もあります。
パートナーの部屋
関係が終わってしまった場合、相手の家に自分の私物は処分してあげることが大切ですので、別れ話が終わった後、自分の私物をまとめて持ち帰ることができるパートナーの部屋もオススメです。
相手の家に自分の物が置いてあると、相手は物を見て思い出し、物が捨てられずスッキリしない日々を過ごすことが考えられます。
相手が物を処分するのも辛いという場合もあるので、しっかりケジメをつけるなら打ってつけの場所だと言えます。
公園
理由としてまず、公共の場所なので周りに人がいるので冷静に話がしやすいことがあげられます。
お互いに周りに人がいると話を聞かれていると意識して、感情的になりにくいです。また、公園のベンチだとお互いに正面を見ているので直接相手の顔を見る時間が少なく、話もきりだしやすいです。
別れ話が終わった後もさり気なく立ち去ることもできるので相手に気まずい時間を与えない配慮もできることからおすすめです。
カフェ
人が多い場所であることがオススメの理由です。周りで色々な人が思い思いに時間を過ごしています。
そんな中相手も急にヒステリックを起こして周りに迷惑をかけてはいけないと無意識に行動する可能性が高いので冷静に話を進められます。
また、別れ話の会計は別れ話をきりだした側が支払うのがマナーです。相手に払わせるということは絶対にしてはいけません。去り際にさり気なく伝票を持ち帰り支払いを済ませましょう。
海辺
静かな場所で、ゆっくり心が落ち着く効果があるのがオススメの理由です。海の音を聞いていて心が荒ぶる人はいませんから冷静な話ができますし、人が少ないため、ためらいなく気持ちを話す環境にもなります。
家から海辺がそう遠くないときや、夜ではなく明るいうちに会うことができる場合などは海辺はオススメです。
レストラン
この場所も同じく人が多い場であることが理由です。周りに人がいると言いうことが、冷静な話し合いに持っていくことができます。
また、飲食店で別れ話をする際は、話に入る前に注文を済ませることがおすすめです。飲食店を利用するには何かものを頼まなければならないので、注文する際は大事な話の途中ではなく入る前に注文しましょう。
話の途中で注文をするととても気まずい雰囲気になるので絶対に避けて下さい。