未経験バイトの履歴書の志望動機の書き方と例文
未経験バイトの志望動機の書き方
未経験のアルバイトの志望動機を書く場合は、「その仕事をやってみたい」「その仕事が好きだ」というやる気と意欲をアピールしましょう。またその際には、なぜその仕事が好きなのか、なぜやってみたいと思ったのかを、エピソードなどを交えながら具体的に伝えられるようにすると良いでしょう。
またそのほかに、「コミュニケーション能力」や「臨機応変に対処する能力」など、他のバイトやサークルなどで培った能力をアピールすることも有効です。ぜひ自分の得意な能力を積極的にアピールしていきましょう。
例文
・志望動機例1
私は喫茶店での仕事は初めてです。しかし小さい頃から人と接する仕事とゆったりした癒しの空間が好きだったので、働くならカフェが良いと思い、応募させていただきました。大学ではゆるめのサークルに入っているので、アルバイトのシフトにはたくさん入ることがでいます。一生懸命頑張るので、よろしくお願いいたします
・志望動機例2
私は販売のアルバイトをするのは初めてですが、これまでに短期バイトを中心としてたくさんのアルバイトを経験してきました。イベントの設営では体力と、その場その場で臨機応変に動く力を身に着けましたし、短期の接客バイトでは、お客様に気持ちよくお買い物をしていただくためのコミュニケーション能力を身に着けることができました。販売のアルバイトでもこれらのスキルを活かして頑張るので、よろしくお願いします。
まずはやる気、次に条件に合うことと経験をアピールしよう!
アルバイトの志望動機の書き方は、まずはやる気や意欲をアピールすることが大切です。その際に「なぜ」「きっかけ」などの具体的なことを言うことができるとよりよいでしょう。そしてその次に必要なのは「条件に合うこと」「シフトに入れること」という条件を満たすことです。これも「サークルと時間合うので」など具体的に理由を入れましょう。また今までに培ったスキルや経験をアピールすると、即戦力になると判断され良い評価を得られるので書いておくと良いでしょう。