接客のアルバイトの職務経歴書・履歴書の自己PRの例文は?
臨機応変である事をアピール
接客アルバイトに求められるものとして、「臨機応変」が挙げられます。種類はさまざまですが、接客業というものはお客様へサービスする仕事内容がほとんどです。その場に応じ、素早く対処できる人材は接客アルバイトでは重宝されます。
ゆえに、自己PR欄には「臨機応変に対応できる」という事を記入しましょう。過去の経験を添えながらアピールすると説得力が増します。
自己PR例文
「過去に一般事務職に従事する機会がありましたが、その職では事務作業以外にも電話応対、来客への対応など、複数の業務を担っていました。その経験があるゆえに、臨機応変に対応できる自信があります。」
コミュニケーション能力の高さをアピール
接客アルバイトで大切なのが「コミュニケーション能力」です。人と接する仕事が必須である接客アルバイトにおいて、コミュニケーション能力は欠かせない要素です。
自分がいかにコミュニケーション能力に長けているかを、相手に伝わるよう上手に自己PR文にしたためましょう。
自己PR例文
「人と接したり会話をする事が好きなので、初対面の人ともすぐに仲良くなれます。友人、知人にも、コミュニケーション能力の高さを褒められます。」
明るさをアピール
明るく元気な人は接客アルバイトに向いています。当然の事ですが、明るく接客するとお客様も好印象を抱きます。
自己PR文に少しでも「引っ込み思案」、「会話が苦手」などネガティブな記入をすると、その時点で採用が危ぶまれるので、くれぐれも消極的な面は見せないように、ポジティブな部分だけを自己PRに記入しましょう。
自己PR例文
「周囲から明るい性格だとよく言われ、それについては自覚もあります。また、常にプラス思考とも言われます。何事においても明るい考え方しか持たないという部分が、私の強みです。」
職種別アルバイトの履歴書の自己PRの例文は?
郵便局
郵便局で募集している接客アルバイトは、窓口や郵便物の配達などがあります。いずれもクレーム対応をする機会が想定されるアルバイトなので、物怖じしない、また感情的にならない人材が求められるでしょう。
クレーム対応に動揺しないという性格を自己PR文に記入すると、採用担当者に良い印象を与えるでしょう。
自己PR例文
「周囲からは聞き上手と褒められ、それゆえに人の相談に乗る機会も多いです。また、穏やかな性格だとも言われ、今まで友人と喧嘩をしたという経験もありません。」
飲食店
飲食店ものある接客アルバイトです。ファミリーレストランやファストフード店など、店数も多いので求人数もそれなりにあります。
飲食店のアルバイトはスムーズな対応、素早いサービスが求められます。また、料理を扱う職場なので、清潔さや爽やかさも重要です。
飲食業界に関心がある旨に加え、採用者が興味を抱くエピソードや自身の人柄をきちんと自己PRしましょう。
自己PR例文
「普段から飲食に関心があり、食べる事はもちろん自身で調理する事も得意です。また周囲からは気が利く性格だとよく褒められます。」
居酒屋
- ※画像はイメージです出典: 「乾杯!」お酒が大好きな女性ライター|ぱくたそフリー素材