タロット占いのやり方に関するおすすめの本をご紹介
- ※画像はイメージです出典: タロットで運命を導く 写真無料ダウンロード - フリー素材 ぱくたそ
今後タロット占いを始める方にとって、比較的慣れる助けとなる本の存在は非常に大きいです。
ここでは、タロット占いのやり方やカードの種類を知ったり慣れたりするうえでおすすめの本をご紹介します。
『初めてでもよくわかるタロット占い入門』
最初にご紹介するのが、森村あこさんの『はじめてでもよくわかる タロット占い入門』です。フルカラー仕様でわかりやすく、タロットカードにまつわるストーリーや運勢関係のアドバイスも紹介されているため、非常におすすめの1冊といえます。
『いちばんやさしいタロットの教科書』
次にご紹介するのが、ルナ・マリアさんの『いちばんやさしいタロットの教科書』です。1枚ずつカードの紹介をしている『はじめてでもよくわかるタロット占い入門』とは異なり、タロット占いの全体像をわかりやすく説明してくれています。
解釈とかがわかりやすく書いてるので、初めて使う人にはいいと思う。使い方も載っていてわかりやすい。
『タロットバイブル78枚の真の意味』
最後にご紹介するのが、レイチェル・ポラックさんの『タロット バイブル 78枚の真の意味』です。タロットカードにまつわるストーリーや意味を軸にタロットカードのことが紹介されています。
そして、この本はある程度タロット占いの場数を踏んで初心者を卒業するくらいのレベルの方向けであることから、タロットカードについてより深く知りたい場合におすすめです。
深い解釈と、改めてなるほど、と思う所が多くとても勉強になります。
タロット占いは思っている以上に簡単なもの
今回はタロット占いのやり方や初心者におすすめの本などについて見ていきました。枚数が多く、それぞれの意味を理解したうえでやることになるため難しいイメージのあるタロット占いですが、順番を踏んで慣れていけばそれほど難しくないといえるでしょう。また、初心者の方にとって非常にわかりやすい解説本もあります。
場数を踏んで慣れていけば楽しくやることができますので、ぜひとも挑戦してみてください。