男女別ちょっかいを出す人の心理
男女問わず、異性に対してちょっかいを出す人がいます。ちょっかいを出す人に対して好意を持っている場合は、「もしかして、自分のことが好きなのかな」と思う人もいるのではないでしょうか。
では、ちょっかいを出す人には、どのような心理が働いているのでしょうか。
かまってほしい
かまってほしくてちょっかいを出す人がいます。かまってほしいということは=自分に注目をしてほしい、自分に意識を向けてほしいときに行う行動です。好きだからかまってほしいという場合もありますが、ただ単に自分に意識を向けたくてちょっかいを出す人もいます。
かまってほしい時になかなかかまってもらえない場合、ちょっかいを出すと言う行動で相手とコミュニケーションを取りたいという気持ちを表しています。
好き
相手のことが好きだから、ちょっかいを出すという人は多いでしょう。好きなのに、好きだということを伝えるのが照れくさいためにちょっかいを出すという行動をしてしまいます。ちょっかいを出すことで自然とコミュニケーションが取れるので、好きということを素直に言えない人や素直に表現できない人はこのような行動を取る人がとても多いです。
逆の言い方をすると、自分にちょっかいを出す人のことを好きだった場合は、脈があるということです。自分の気持ちをなかなか素直に伝えられないシャイな性格なため、精いっぱいのアプローチがちょっかいを出すという行動の場合も多いので、相手から告白してもらえない可能性もあります。
ちょっかいの出し方があきらかに他の人とは違い、好意があると感じたときは、自分から積極的に行動すると恋愛がうまく行く可能性があります。
反応を楽しんでいる
ちょっかいを出したあとの相手の反応が楽しくて、ちょっかいを出す人がいます。この場合は、かまってほしいとか好きだからという理由ではなくて、相手の反応が自分が想像どおりであったり、また自分の想像以上のリアクションがあるので、それを見ることを楽しんでいます。
意地悪をしようとか嫌がらせをして相手に嫌な思いをさせようとしているのではなく、単純に相手の反応を見ることが楽しいという気持ちだけで行動しています。
このような理由でちょっかいを出す人は、相手がどんな気持ちになっているのかという点について深く考えていることがないので、もしちょっかいを出されて嫌な気持ちになってしまっている場合は、素直に相手に伝えた方が良いでしょう。
嫌な思いをしていることに気がつかなければ、何度もちょっかいを出してくる可能性があります。
男性にちょっかいを出す女性の心理
女性が男性にちょっかい出す人は、ちょっかいを出している相手に対して、恋愛感情ではなく親近感を感じていて、あまり気を使わずにいられる相手だからという場合が多いです。
さりげなくボディタッチをして、相手に近づこうとするのではなく、相手のことをかまう感じでちょっかいを出している場合は、恋愛感情があるというよりも異性だけど友達としての感情の方が強い場合が多いでしょう。
ちょっかいを出されている男性が、ちょっかいを出している女性に対して好意があった場合は、その段階では恋愛に発展する可能性は低いと言えます。しかし、相手に対して恋愛感情はなくても、少なからず嫌いな相手ではないということは言えます。
いつもはふざけ合う関係であったとしても、ふとしたときに真面目に相談に乗ってあげたり、いつもは見せない男らしい一面や優しい一面を見せることで、そこから急に異性として意識することはありえるでしょう。
女性にちょっかいを出す男性の心理
男性が女性に対してちょっかいを出す人は、一番多いのは相手のことが好きだからかまってほしいという心理からついちょっかいを出してしまうという人が多いでしょう。直接好きだとか付き合ってほしいと言う勇気がなくて、でも好きな彼女と楽しく過ごしたいという気持ちからついちょっかいを出してしまう男性は多いです。
他には、注目してほしい、自分の存在をアピールしたいなどの心理状態からちょっかいを出す人もいますが、男性が女性に対してちょっかいを出す人の場合は、相手に好意を持っていることが多いでしょう。
子供のちょっかいを出す人の心理
子どもがちょっかいを出す場合は、おとなの意識を自分に向けたい時や好きな女の子の気を引きたくてちょっかいを出す人になっている場合が多いです。家にいて、母親にいたずらをしたり、ちょっかいを出す場合は、母親にかまってほしくてちょっかいを出すという行動をしています。
幼稚園や小学校になると好きな先生や好きな女の子の気を引きたいけど、好きということは恥ずかしくて言えないので、ちょっかいを出したり、意地悪をしてしまうことがあります。
子どものちょっかいを出す人は、周りの人の気を引きたいという気持ちからちょっかいを出すと言う行動を取ることが多いでしょう。
職場でのちょっかいを出す人の心理
職場でちょっかいを出す人の場合は、ちょっかいを出す人が男性か女性かで心理状態は変わります。ちょっかいを出す人が男性の場合と女性の場合に分けてご紹介します。
ちょっかいを出している人が男性の場合
職場でちょっかいを出している人が男性の場合、職場の人にその女性が好きだということを知られてしまうのが恥ずかしい、万が一振られてしまったら恰好が悪いという心理が働いています。そのため、ちょっかいを出すという行為でかまってもらおうとしていることが多いでしょう。
特に同じ部署など近い関係で働いている女性に対して、好意があるからちょっかいを出してしまう人は、相手の女性があまり良い反応がない場合は、注意が必要です。一緒に笑ってくれていれば良いのですが、相手が嫌がっている場合にあまりしつこくちょっかいを出してしまいますと、上司に報告されてしまうこともありえます。
相手が嫌がっていると感じた時は、しつこくちょっかいを出すことは止めることが賢明でしょう。